

休む時ってまずは何をしたらいいの?連絡っていつがいいのかな
仕事を休む時って、迷惑をかけてしまうのことを最小限にしたいです。
『気まずくならないかな..ズル休みって疑われないかな』などと気になります。
色々考えすぎてしまい、結局辛いのに仕事を頑張ってしまうってことも。

大切なのは、あなたが元気になることです。
今回のテーマは当日欠勤するときの行動マニュアルをお伝えします。
この記事でわかる事
・欠勤当日の行動マニュアル
・当日欠勤中の注意点
・欠勤翌日の対応
この記事を読み終わるころには、いざ休む時に思考停止でも行動できます。
休む理由も迷っている方はこちらの記事もどうぞ。
あわせて読みたい記事>>【これで完璧!休む時理由3選】
ですが本当に辞めたくなるぐらい辛い時は迷わず環境を変えることをおすすめします。
このサイトの運営者は看護師ゆかいです。

・2児のママナース(急性期看護→迷走期→老年看護)
・転職・派遣・働きながらバイト経験あり
・副業の物販では本業収入を超えています
・管理職経験あり
・子育てしながら楽しくゆるく働いています
欠勤当日の行動マニュアル

- 欠勤当日の行動マニュアル
- ➊休む理由を整理する(テンプレートあり)
❷直属の上司に電話連絡する
❸午後に状況報告をする場合もあり
➊休む理由を整理する
まずは休みたい理由を整理し、電話連絡の準備をします。
- 休む理由(電話連絡用)テンプレート
- ・誰が
・いつから
・どのような状況か
・上記の状態で休みたいと伝える
・いつ復帰できそうか
・申し訳ない気持ちを伝える
※上司に出勤や受診を促された場合の答えも準備します
- 休む理由:テンプレート活用例
- ・自分
・昨日の夜中から
・起き上がるとめまいがして立ってられない。頭痛や嘔気はない。
・休みたい
・前にもなった時は2日ぐらいでおさまった。たぶん落ち着くと思うが、夕方まで続くようならまた電話する
・ご迷惑をおかけしてすみません。
※起き上がれないので、受診や出勤はできない

休む理由をまとめておくと、
わかりやすく伝えられるのでおすすめです。
ここでの注意点は、言い訳に聞こえるので長々と話さない事。
もし上司に出勤や受診を促されそう⇒調が悪く(吐気や発熱、めまい等)出勤できないこと正直に伝えましょう。
休む理由がうまく言えない方は、こちらも参考にどうぞ>>【これで完璧!休む時理由3選】
❷直属の上司に電話連絡する
初めに当日欠勤の場合は必ず電話連絡します。
- 当日の電話連絡
- 1)連絡するベストな時間は日勤は就業時間15分前ぐらいまで(早すぎる連絡は注意する)
2)連絡相手は直属の上司。病棟なら師長、クリニックなら院長。
3)注意点は要点のみを簡潔に。長々話さない。
1)欠勤の連絡をするベストな時間
【日勤】就業時間15分前までに電話する
具体的には師長が出勤する時間、または直属の上司が出勤する時間から就業時間15分前までに電話するのがベスト。
早すぎると忙しい夜勤者や他のスタッフに迷惑になるので。なので普段から上司が何時ごろ出勤するかは把握する良いですよ。
【夜勤】休むと決めた時間すぐに連絡する。
夜勤の場合は、代わりの夜勤スタッフを探さなければならないので、すぐに連絡が必要です。
就業時間ギリギリでは勤務交代スタッフが見つからないので、早めに連絡しましょうね。
2)連絡は直属の上司に。
病棟なら師長、クリニックなら院長、直属の上司に電話連絡します。
基本的には職場に電話しますが、中には直接スマホにかけるよう言われる場合もあります。
いざという時のために、連絡方法を上司に確認しておくと安心ですよ。
3)電話連絡時の注意点
連絡時大切なのは要点のみを簡潔に伝えること。
長く話すと言い訳に聞こえるので注意します。
少しテンション低く普通に伝えれば大丈夫です。
❸午後に状況報告をする場合もあり
体調不良で休んだ時は、翌日出勤できるか午後に報告を求められることがあります。
その場合、日勤が終了する1~2時間前に体調がどのような状態か病棟に連絡します。

上司が聞きたいのは次は出勤できるかです。
例えば・・
『少し症状が落ち着きました。明日は出勤できそうです』
『まだ症状が落ち着かないので、もし明日の体調が悪ければ受診したいと思います』
など。
そのまま伝えるといいですよ。
当日欠勤をした看護師の注意する事

当日欠勤したときに大事なのは『ズル休み?』って疑われないことです。
仕事を休んだ時に注意すること
1.SNS
2.ゲーム
3.外出
1.SNSで発信してばれないように

SNSの発信は注意が必要です。
『仕事休んだー自由ナウ』って発信してやらかしたって、アンケートで教えてくれた人もいます。
あとは同僚とのラインとかは注意です。ライン出来るぐらい元気なんだーって判断する人もいます。
2.オンラインゲームでばれないように

オンラインゲームは注意です。
休憩中に同僚にばれてしまうなんてことも考えられます。
もしゲームやる場合はご注意を。
3.ちょっとの買い物も要注意!

お休みになりゴハン買い行ったら、夜勤明けスタッフに合ってしまったなんてこともあります。
なるべく外出しない方が安全ですね。
特に寮や職場の近くに住んでいる方は要注意です。
看護師が欠勤明けの対処法

当日欠勤明けに仕事にいくのって、ちょっと気が重いですよね。
お休みの間、代わりに仕事をしてくれたスタッフがいます。
素直に感謝の気持ちを伝えると良いです。
そして普段通り働けば良いです。

大切なのはお休みして元気になる事ですよ
良い病院は、休む事はお互い様だよーって思ってます。時には上司が、疲れた前に休み調整してくれます。ホワイト病院で当日欠勤は少ないです。
そういう環境が大切ですね。
職場ブラック度自己チェックもおすすめです↓
体調壊してしまうぐらい辛い場合は、すぐにお休みすることをおすすめします。自分の元気が一番大切。

今のつらい状況を転職スタッフに相談してみるだけでも、気持ちが楽になりますよ。